【5分間サマリ】4技能評価とCEFR

文部科学省高等教育局は1990-2020年度まで実施された大学入試センター試験を総括し、4技能を測定できる試験の必要性を示唆しました。

しかし、その後の大学入学共通テストで外部検定試験の活用は断念、4技能評価の行方は大学の個別判断へ委ねられています。

一方、4技能評価への要望は経済界からは根強く、外部検定試験の対照表として注目を集めたのがCEFRです。CEFRとはいったい何なのでしょうか?

本ホワイトペーパーでは、4技能評価とCEFR、CEFRに影響を与えたByram教授の理論と新学習指導要領の親和性についてまとめました。

また、本資料の作成にあたっては桑野健太郎先生(福岡英語力向上プロジェクト)にご協力をいただきました。

CONTENTS

  1. 4技能評価とCEFRの歴史
  2. CEFR文書に影響を与えた理論
  3. リピートークのご紹介

こんな課題をお持ちの方へ

  • CEFRについて知りたい
  • 4技能評価について知りたい
  • CEFRに影響を与えたByram教授の理論について知りたい